認知症サポーター養成講座 受講選手が「スローショッピング」を実施

このたび、11月6日(木)にマルトSC湯長谷にて、認知症サポーター養成講座を受講した遠藤選手と加藤選手が「スローショッピング」を実施いたしました。
開催日時
2025年11月6日(木)13:30〜14:30
連携企業・団体
・株式会社マルト SC湯長谷店
・いわき湯本病院
・いわき市常磐遠野地区包括支援センター
・いわき市保健福祉部包括ケア推進課
参加者
・いわき湯本病院に通所している認知症の症状がある方 2名
・いわきFC 遠藤凌選手、加藤悠馬選手
取り組みや目的・背景
いわきFCは、クラブとして認知症サポーター養成講座を受講し、地域の皆さまが安心して暮らせるまちづくりに貢献していく取り組みを進めています。
今回は活動の一環として、連携企業・団体のご協力のもと、認知症の方や障がいを持つ方など、買い物に不自由さを感じている方が 自分のペースで、ゆっくり買い物を楽しめる「スローショッピング」 を実施しました。
いわき市では、誰もが安心して外出し、地域と関わることができる “認知症バリアフリー社会” の実現に向け、行政・医療・企業が連携した取り組みを積極的に進めています。
当日は、認知症サポーター養成講座を受講した選手が店内で買い物をサポートし、来店された方々が安心して買い物を楽しめる環境づくりに協力しました。
いわきFCは、今後も地域との連携を深めながら、誰もが暮らしやすいまちづくりを目指した活動を継続してまいります。






